第1回足趾の操法体験大会開催。

足趾の操法を体験してみませんか?

とろけるようなきもちよさ。操体の秘技、「足趾の操法」。深い癒しの体験が、この日だけ2000円!

「足趾の操法」は、数ある操体の引き出しの中でも唯一「他力」と言えるものです。趾(あしゆび)は、手の指と違って自在に動かせるわけではなく、からだを支えているからです。その分からだの中でもストレスがかかっているところですが、逆に言えば、きもちよさの宝庫でもあります。操体で言う「自力自療」は「本人にしかわからないきもちよさをききわけ、味わって良くなる」ということなので、これも「自力自療」です。また、操体には「診断と治療」の二つが存在しますが、操者が被験者の足趾(そくし)に触れる事によって、診断を行います。足趾の操法だけでも、じっくり行うと、立派な臨床(診断と治療)になります。

昨年秋、スペインで「Sotai Forum in Madrid」を開催致しましたが、この時も足趾の操法のデモンストレーションを行いました.参加者の中には、余りのきもちよさに感極まって涙を流す方々が続出し、私達もこの「足趾の操法」の底力を見た思いがしました。

足趾の操法には

  • ゆらす
  • 落とす
  • もむ
  • 足底をもむ

という、橋本敬三先生がされていたベーシックなものもありますが、三浦寛が更に幾つかの操法と「納め」を加え、よりきもちよさを味わえるように、進化させ、更に畠山裕美が17年間研究を重ねた「趾廻し」を加えました。

「指モミ」とか「足ゆらし」という場合もありますが、この度「足趾の操法」として、体系化したものを皆様に体験していただこうと、今回の企画を立ち上げた次第です。

★講習会(セミナー)ではありません。

講習ご希望の場合は足趾の操法集中講座(夏より不定期で開催予定)、操体ベーシック講習をどうぞ(講師 畠山裕美)

また、操体の臨床家を目指すのだったら、33年の歴史ある操体法東京研究会定例講習(講師 三浦寛、サブ講師 畠山裕美)をお勧めします。

日時: 2011年7月18日(月)海の日 9時~12時 13時~17時(予定)
場所: 三軒茶屋ターミナルビル(ご予約の方には場所をご案内致します)
金額: 2000円

操者: 操体法東京研究会受講生(二年目以上)他

予約: 完全予約制です。ご予約の上お越し下さい。
★下記フォームからお申し込み下さい。

主宰: 一般社団法人日本操体指導者協会、操体法東京研究会
協力: 東京操体フォーラム実行委員会、TEI-ZAN操体医科学研究所

★「足趾の操法」は、一般社団法人日本操体指導者協会の登録商標です

 

[pccontent]

氏名 (必須)
フリガナ (必須)
メールアドレス (必須)
メールアドレス確認 (必須)
郵便番号
住所 (必須)
マンション名・部屋番号など
電話番号 (必須)
お申込状況 (必須) 操体は初めて
何度か受けたことがある
勉強中である
その他(通信欄にご記入下さい)
第1希望の時間 (必須)
第2希望の時間
通信欄

[/pccontent] [ktaicontent]

氏名 (必須)

フリガナ (必須)

メールアドレス (必須)

メールアドレス確認 (必須)

郵便番号
 – 
住所 (必須)

マンション名・部屋番号など

電話番号 (必須)

お申込状況 (必須)
操体は初めて
何度か受けたことがある
勉強中、あるいは臨床で使っている
その他(通信欄にご記入下さい)
第1希望の時間 (必須)

第2希望の時間

通信欄

[/ktaicontent]

24時間以上経ってもお返事が届かない場合、メールのエラーが考えられます。その場合はお手数ですが、メールにてお知らせ下さい。